数学専門塾講師が紹介するビバシティ彦根の平和書店で購入できる数学が苦手な中学生におすすめの参考書・問題集

 

彦根市の数学専門個別指導塾「安澤数学塾」です。

 

こんにちは。

 

 

彦根市の数学専門個別指導塾『安澤数学塾』の塾長の安澤正剛です。

当塾は、中学生(1〜3年生)・高校生(1・2年生)を対象とした、数学専門の個別指導塾です。

 

 

このホームページでは、彦根市・長浜市・多賀町・甲良町・豊郷町・愛荘町の近辺で「数学の苦手を克服したい」「数学の点数を伸ばせる個別指導塾を探している」という方に向けて、『安澤数学塾』がどのような塾かをご紹介しております。

 

 

さて、本日はビバシティ彦根の平和書店で購入できる数学が苦手な中学生におすすめの参考書・問題集についてのお話です。

 

 

 

ビバシティ彦根の平和書店で購入できる数学が苦手な中学生におすすめの参考書・問題集

 

「うちの子、数学だけどうしても伸びない…」

 

「計算はできるけど、文章題や応用になると手が止まってしまう」

 

 

多くの保護者の方から、日々こんな声をいただきます。

 

英語や国語と違って、数学は“積み上げの教科”。

 

一度つまずくと、その後の単元にまで影響が広がり、気が付けば「どこから手をつければいいのかわからない…」という状況になってしまいます。

 

 

そんなときに役立つのが、市販の参考書や問題集です。

 

ですが、実際に書店に行くと「種類が多すぎて、どれを選んだらいいかわからない」と迷われる方も多いでしょう。

 

特にビバシティ彦根の平和書店は、滋賀県内でも品ぞろえが豊富な書店のひとつ。

 

棚にずらっと並んだ数学の参考書を前に、「どれがわが子に合うのか」判断できず、結局購入せずに帰ってしまった…という経験はありませんか?

 

 

そこで今回は、数学専門塾の塾長である私が、数学が苦手な中学生に特におすすめしたい参考書・問題集を、実際に平和書店(ビバシティ彦根)で購入できるものの中からご紹介します。

 

 

1.とにかく基礎を固めたい子におすすめ

 

『中学数学をひとつひとつわかりやすく。』

 

シリーズ累計でベストセラーとなっている参考書です。

 

特徴は「1回10分」で進められる小さなステップ。

 

苦手意識が強い子にとって、“分厚い問題集を開いただけでやる気がなくなる”というのはよくあることです。

 

この本なら、1ページごとに「できた!」を積み重ねられるので、自己肯定感を失わずに勉強が進みます。

 

 

さらに、説明がやさしい日本語で書かれているため、塾に通っていなくても一人で理解しやすいのが魅力です。

 

数学が苦手で、まずは基礎の確認から始めたいお子さんにぴったりです。

 

 

2.計算はできるけど文章題になると止まる子におすすめ

 

『中学数学 基本のワーク』

 

この問題集は、計算問題だけでなく文章題や図形問題がバランスよく配置されています。

 

特に「考え方の流れ」が示されている点がポイント。文章題が苦手な子は「式をどう立てればいいのか」がわからずに躓きます。

 

この本なら、例題と解説を見ながら“考え方の筋道”をつかむことができるのです。

 

 

数学に対して「わからないから嫌い」という子でも、この一冊をこなすうちに「なるほど、こう考えればいいのか」と理解が深まり、文章題への抵抗感が軽減されます。

 

 

3.学校の定期テスト対策をしたい子におすすめ

 

『出るとこだけ!中学数学』

 

テスト前に“効率よく得点を取りたい”という目的なら、このシリーズが効果的です。

 

名前の通り「出るところだけ」に絞ってあるので、短期間での総復習に最適。部活や他教科の勉強で忙しい中学生にとって、「全部をやりきる」ことが現実的に難しい場合も多いでしょう。

 

その点、この問題集は範囲がコンパクトなので、テスト前の勉強計画に組み込みやすいのです。

 

 

実際、塾の生徒たちにもこの本を使わせていますが、「勉強時間が短くても点数が上がった!」という喜びの声が多くあります。

 

点数アップの達成感は、次への大きなモチベーションになります。

 

 

4.入試を少しずつ意識している子におすすめ

 

『中学数学 標準問題集』

 

中学3年生や、中1・中2でも先取りをして入試に備えたい子に向いています。

 

基礎から一歩進んで「応用」へと橋渡しをしてくれる構成が特徴です。

 

特に滋賀県の入試は「思考力」を試す問題が多い傾向があります。

 

単に計算ができるだけでは点が取れず、“自分で考える力”が必要です。

 

 

この本を繰り返すことで、応用力を養いながら入試への自信を積み重ねていくことができます。

 

「今からでも間に合うだろうか」と不安に感じている保護者の方に、まず手に取っていただきたい一冊です。

 

 

参考書は「買って満足」ではなく「使いこなす」ことが大事

 

ここまでご紹介したように、平和書店(ビバシティ彦根)には中学生向けの良質な数学参考書が多数そろっています。

 

ですが、最も大切なのは「お子さんがその本を実際に使いこなせるかどうか」です。

 

 

せっかく購入しても、「難しすぎて手が止まる」「ページ数が多すぎて最後まで続かない」となれば、逆に自信を失う原因になってしまいます。

 

お子さんの現在の学力や苦手度合いに合わせて選ぶことが、成果を出すうえで何よりも重要です。

 

 

「うちの子にはどの参考書が合うの?」と迷われたら

 

もし「どの本が合うのか判断できない」「買ったあとに続けられるか心配」という方は、一度数学専門塾の無料学習相談をご利用ください。

 

 

お子さんの現状を丁寧にヒアリングし、必要なレベルに応じた参考書・問題集の選び方や効果的な使い方まで具体的にアドバイスいたします。

 

さらに、ご希望の方には1対1の指導を体験いただき、「正しい勉強法」を身につけるきっかけにしていただけます。

 

 

数学の苦手は、正しい方法を知れば必ず克服できます。ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

アクセス

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

彦根市の数学専門個別指導塾『安澤数学塾』では、中学生(1〜3年生)・高校生(1・2年生)の「数学の苦手を克服したい」「数学の点数を伸ばしたい」という方を応援しています。

 

彦根市・長浜市・多賀町・甲良町・豊郷町・愛荘町の近辺で、数学専門の塾・学習塾・個別指導塾をお探し中の方や料金の詳細を知りたい方は、下記リンクよりお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

お問い合わせはこちらから。

 

お問い合わせフォーム▶ここをクリック

 

 

 

 

 

最後に、『安澤数学塾』へのアクセスをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

 

 

安澤数学塾の住所

 

〒522-0201
滋賀県彦根市高宮町2262

 

 

駅からのアクセス

 

JR北陸本線

長浜駅:車で30分

田村駅:車で26分

坂田駅:車で25分

米原駅:車で20分

彦根駅:車で13分

南彦根駅:車で5分

河瀬駅:車で9分

稲枝駅:車で16分

能登川駅:車で22分

 

近江鉄道本線

鳥居本駅:車で15分

ひこね芹川駅:車で9分

彦根口駅:車で7分

高宮駅:車で4分/徒歩で10分

豊郷駅:車で11分

愛知川駅:車で16分

五箇荘駅:車で21分

八日市駅:車で26分

 

近江鉄道多賀線

スクリーン駅:車で8分

多賀大社前駅:車で8分

 

※所要時間は目安です(Googleマップより)